同軸プローブ:LBUF-PB 

 
高帯域信号を見るには、プローブも高帯域スペックが必要



帯域400MHz超、同軸プローブ

自社開発、低価格で高帯域を実現、同帯域レベル品の1/10の価格

  対応バッファ ロジアナバッファ LMBUF,LSBUF
オシロ等価バッファ LOSCL


米国MIL規格同軸ケーブル使用、プローブ長31cm
反射抑制処理

信号(緑)
GND(黒)


コネクタをバッファ挿入時、少し力がいります
ただ押して入れるだけです。(入ると、ピチと音がします)
抜くときは、引っ張るだけです。
通常、プロービングは、基板の汎用ヘッダピン(2.54mm間隔)に直接挿入

右は、汎用ヘッダピンの部品の例
信号(緑)-GND(黒)間は最大4cmしかありません
別途、GND延長ケーブル有り

この図は、LPB-GND30
最後の数字は30mmの延長になります。mm単位にオーダーできます
200MHz以下なら、30mmまで延長可(信号の安定性による)
ICクリップを付ければ、汎用ヘッダピンでなくても、ICピンに直接の取付も可になります

*1:ICクリップはこの例は低反射用LIC-S1ですが、ロジアナ用LIC-MASETをお持ちならそのクリップLIC-MA1を使用可
ICクリップは便利ですが、多少のオーバーシュート要因になるので、詳細に見る場合は原則使用しないで下さい


ロジアナ: LSBUF周波数特性  
ICクリップ 周波数 備考
LIC-S1 330MHz ※このクリップ使わない場合は直接挿入すれば300MHzまで見れます 
LIC-MA1 220MHz ロジアナ用LIC-MASETに付いているICクリップ
※周波数特性は信号の安定性による


アナログ: LOSCL周波数特性  
ICクリップ 周波数 備考
LIC-S1 300MHz  
LIC-MA1 300MHz 振幅電圧が全般に10-20%減少しますが、300MHzまで見れます
※周波数特性は信号の安定性による



●汎用ヘッダピンを借り付け

基板に汎用ヘッダピンが無いと、ICクリップを付ければよいですが、高速信号用途なら、汎用ヘッダピンを、基板に借り付けしたほうが正しく測定できます
汎用ヘッダピンを測定したい信号に直にハンダすれば可能です

ハンダするランドを見つけます。コンデンサ、抵抗など。レジストをはがしたパターンも利用できます
ハンダだけだと弱いので、接着剤(ホットメルトなど)で固定した方が良いです

・信号とGNDが離れていると、帯域特性が悪くなるのでなるべく近い場所を見つけます
・GNDランドからリードを付けて伸ばすなら、空中配線でなく、基板との隙間をなくし、なるべく短くする(下図)
・汎用ヘッダピンは、接着剤(ホットメルトなど)で固定します





●寿命

先端のコンタクト(挿入口)は、抜き差しを繰り返すと緩くなっていきます
一般のプローブに比べ格段に低価格ですので新品に交換して下さい
リペアも可能です。相談下さい



Copyright (c) デルタコア All Rights Reserved.