スイッチング電源電圧の分析 |
オプションLDSO用 |
オシロの分析機能は、既存機能として、周波数分析、FFT分析は在りますが、スイッチング電源電圧波形を分析するには適していません。
スイッチング電源電圧では、リプル分、スパイク分が主評価項目であるためです。
それらができるようになりました。
対象スイッチング電源: DC30Vまで
例: 24Vスイッチング電源出力を測定
設定: プローブx1、ACモード、Div=12.5mV、サンプルCLK=100MHz、フィルタ有
リプル周期 | 一般的にスイッチング周期と同じになる |
リプル電圧 | スイッチングで生じる電圧幅 |
スパイク | スイッチング時、過度に電圧が暴れる部分 |
俗にリプルとは、スパイクを含んだ最大最小電圧幅を言うことが多いです。従って上のスパイクとリプル電圧を含んだVppを俗に言うリプルと理解下さい
新開発のアナログ分析アプリ: LogicMOTHERと同時に起動し、2カーソル間の各分析をリアルタイムにする
|
|
*1: 俗にリプルとは、スパイクを含んだ最大最小電圧幅を言います。従って上分析項目の”電圧”の”Vpp”がその意味のリプル電圧と理解下さい(Vppは、”電圧”と”リプル電圧”の2箇所にある)
フィルタの編集で、スパイクを除く機能があります
リプルの形状把握に役立ちます
これを見ると、スイッチングノイズを下げるためだと思いますが、3段階でスイッチングしているようです(このスイッチング電源は市販品で、設計は公開されていません)
※当ロジックアナライザーは、デルタコア社オリジナル開発です。
記載されている各名称、製品名は、各社の商標、または、登録商標です。 |