1.4GHzサンプリング例 LBH2-2個モード |
|
LBH2-2個モードの用途
LBH2-2個モードでは、DDR266レベルの高速CLKを基準CHにして、
そのCLKのステータス信号 との位相を見る場合に使用します
※LBH2-1個モードでは、DDR266のCLKを含む分析では、ノイズの影響が出てしまいます
※1個モード、2個モード共、チャネル数は4
DDR266分析
図中左の周波数分析windowの○緑丸内 で、DDR266のCLKとして、133MHz がかなりの精度で分析できています(分析図中 133.676MHz)
図中右のエッジ間隔分析window の3分析は、○赤丸内の、/RAS 、 /CAS の関係を分析しています。
1 | /RAS↓ → /CAS↓ | 22.1ns | 22.1ns ≒ 3CLK です。上のCLK数も間隔に3カウントできます |
2 | CLK↑ → /RAS↑ | 3.6ns | CLK幅=7.5nsなので、RASに対し中間のエッジで捉えています |
3 | CLK↑ → /CAS↑ | 3.6ns | CLK幅=7.5nsなので、CASに対し中間のエッジで捉えています |
1,2,3共、DDR266仕様を満たしていることが分析できています。
※DDR266のCLK+ステータス信号3本 同時分析は、1.4Gサンプリングの限界測定信号です。
※当ロジックアナライザーは、デルタコア社オリジナル開発です。
記載されている各名称、製品名は、各社の商標、または、登録商標です。 |