バースト転送65MHz |
バーストモード機能を使用して、バースト転送65MHzにトリガーを設定する | |
転送速度65MHzのバースト転送に対して、その任意のデータパート位置にトリガーを設定し、サンプリングします。 |
トリガー条件: ・バーストモードON(通常より条件移動速度が速くなります) ・連続条件 01h → 02h → 03h → 04h → 05h → 06h → 07h → 08h ・8bitデータバス、CMOS2.5V |
結果: 波形画面のトリガーマーク位置(赤矢印)には、指定した連続条件を満たした、01h → 02h → 03h → 04h → 05h → 06h → 07h → 08h が検出されています V2.0で対応したバーストモードを使用しています。通常より条件移動速度が高速になっているため実現できています。 波形画面のデータパート位置05hと06h間にスキューが見られます(赤矢印)。これは、D[7..0]がバスデータなので存在します。 バーストモードはバススキューを無効にする機能が内蔵されていますので、このスキューで誤トリガーしません。 (ダイヤログメニューのスキューCUTと同様機能ですが、それはバーストモードでは選択する必要はありません) |
●トリガー感度と条件移行処理時間との関係
|
●65MHzを超えた場合
バスデータを対象にするため、BIT幅が多くなれば、スイッチングノイズの影響が出ます。
また、バススキューが多い場合、データ有効部が狭くなります。
例
CMOS2.5V、8bit、スキュー2ns以内。 条件数8 | バースト70MHz までトリガー可能 |
CMOS2.5V、8bit、スキュー2ns以内。 条件数2 | バースト100MHz までトリガー可能 |
※当ロジックアナライザーは、デルタコア社オリジナル開発です。
記載されている各名称、製品名は、各社の商標、または、登録商標です。 |