V3.1D 2007/11/1 5.0MB |
||
本体構成 |
V3.1D 2007/11/1
メモリ | 標準 | LR16 |
512Kbit/CH × 16CH ※全CLK共通 搭載メモリ:8Mbit(16CH合計) |
16Mbit/CH × 全CH ※全CLK共通 搭載メモリ:512Mbit(32CH合計) ※サンプリング時間例 |
|
チャネル数 サンプリングCLK |
標準 | LC32 |
16CH ●4ns(250MHz) 〜 20ms ※外部CLKなし(参照) |
32CH ●32CH: 4ns ( 250MHz ) 〜 20ms ●16CH: 2ns ( 500MHz ) ●4CH: 0.7ns ( 1.4GHz ) ※LBH2必要 V2.7 ●トリガー有効:0-15CH |
|
LC64 | ||
64CH ●64CH: 5ns(200MHz) 〜 200ns ●トリガー有効:0-15CH |
||
トリガー | 連続条件遷移検出数 = 8 | |
トリガー感度 | 標準 | LBH2 |
3ns グリッチCH 2.5ns |
2ns グリッチCH 1.5ns |
|
グリッチ感度 |
標準 | LBH2 |
2.5ns(参照) | 1.5ns | |
最大分析周波数 測定方法 |
標準バッファ & サンプリングCLK500MHz | LBH2 |
●サンプリングCLK 500MHz 100MHz (CMOS-2.5V) |
●サンプリングCLK 500MHz 125MHz (SSTL2-2.5V) ●サンプリングCLK 1.4GHz 175MHz (SSTL2-2.5V) |
|
スレシュルド電圧 最大入力電圧 |
標準 | LBH2 |
●VCC登録選択 5V-CMOS,5V-TTL,3.3V-CMOS,3.3V-LVTTL, 2.5V-CMOS,2.0V-CMOS,1.8V-CMOS,1.5V-CMOS ●VCC電圧選択 1.50V 〜 3.50V までの1/100V単位設定 (CMOS換算スレシュルドはVCC電圧の約50%) ●16CH単位に設定 ●最大入力電圧:-0.5V〜6.0V |
●VCC登録選択 3.3V-CMOS,3.3V-LVTTL,2.5V-CMOS,2.0V-CMOS, 1.8V-CMOS,1.5V-CMOS,1.2V-CMOS,1.0V-CMOS、 ※注1 ●VCC電圧選択 1.00V 〜 2.80V までの1/100V単位設定 ※注1 (CMOS換算スレシュルドはVCC電圧の約50%) ※注2 ●16CH単位に設定 ●最大入力電圧:-0.5V〜3.6V ※標準とLBHは、メニュー選択です。LBHを付けた状態で、標準を選択することもできます |
|
プローブ | ●インピーダンス CMOSレベル バスホールド型バッファ使用により抵抗によるプルアップなし ●ICクリップケーブル:信号8本、両サイドGND2本 ※ターゲットGND接続時の注意 1プローブにつき2本のGND、16CHなら4本のGNDになります。接続する各GNDは同電位でなければなりません。ロジアナ側ではフォトモスで間接接続して保護していますが、違う電位のGNDを接続すると、ロジアナ、測定する機器に短絡等の悪影響が出ることが考えられるので避けて下さい。 |
|
PC環境 | ●接続:USB1.1(V2.5でUSB-LSI高速タイプ変更) ●OS:Windows2000,WindowsXP、(WindowsVista はβ対応) ●モニター:800dot以上,フルカラー推奨 ●CPU:400MHz以上 ●HD空き容量:20MB ※USBハブ経由の動作保証はありませんが接続できないということではありません |
|
操作 | ●倍率選択 拡大 1, 2, 4, 8, 16, 32 縮小 1/2, 1/4, 1/8, 1/16, 1/32, 1/64, 1/128, 1/256, 1/512, 1/1024, 1/2048, 1/4096, 1/8192, 1/1万6000 ●メモリ選択 (1CH/bit) 4K, 8K, 16K, 32K, 64K, 128K, 256K, 512K, 1M, 2M, 4M, 8M, 16M (1M以上は、LR16のみ) ●トリガー位置 メモリ幅の1/8単位 ●ファイル データ+設定、トリガー、チャネル名称、マーク位置、エクスポート(CSV、BIN) ●印刷 拡大縮小 |
|
消費電力 | ACアダプターは、通常、使用する必要はありません @16CH時、380mA ±5% A32CH時、16CH−CLK500MHz時、500mA ±5% @の場合、通常のPCでは、USB供給電源で問題なく動作します。 Aの場合、USBの定格上限の電力を消費します。当社の複数のPC試験では、USB供給電源で動作しています。 USB供給電源に問題のあるPCを使用する場合、オプション別売のACアダプターを使用します。 |
|
外気温度、湿度 | 温度:1〜30℃、湿度:20〜80%(結露なきこと) | |
寸法、重量 | 横約135mm×縦約140mm×高約30mm、約300g |
※注1: VCC2.8V以上はIOトレラント機能で対応しています。 ※注2: VCC=1.1V以下の場合、Hレベルは、VCCの90%を確保下さい。標準CMOSは90%以上になっているので問題ありません。 |
PLD内部メモリスキャン V2.8新機能
|
外部プログラムによる制御 (オプション)
|
|||||||||||||||
スケジューラとの相違 |
信号発生機能(パターンジェネレータ) (オプション)
|
※仕様は予告なく変更される場合があります
※当ロジックアナライザーは、デルタコア社オリジナル開発です。
Windowsは、マイクロソフト社、その他、各名称、製品名は、各社の商標、または、登録商標です。 |